「電話リレーサービスに係るワーキンググループ」報告(案)に対する意見募集
2019年1月から総務省及び厚生労働省が開催してきた「電話リレーサービスに係るワーキンググループ」で、報告(案)がまとめられました。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000632239.pdf
報告(案)を読んで思ったこと、電話リレーサービスに望むこと等、皆さまのご意見・ご要望を募集しております。
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209359&Mode=0
⇒上記のURLを開き、「意見提出フォーム」よりご提出ください。
皆様一人ひとりのご意見・ご要望が国を動かすことになります。
ご協力をお願いいたします。
意見提出締切:2019年8月5日(月)12:00まで
【重要】プロジェクト実施期間のお知らせ
2018年11月7日に国会で安倍総理大臣が「電話リレーサービスは大切な公共インフラである」と答弁され、2019年1月24日より制度化に向けて国による検討が始まりました。
これに伴い、日本財団のモデルプロジェクトは2021年3月31日で終了し、その後の電話リレーサービス提供は国にお願いします。
残り約2年間となりますが、制度化を実現するために引き続き皆様のご協力をお願いします。
プロジェクトの終了および制度化に関するご意見がある方は、こちらからお送りください。
日本財団会長 笹川陽平ブログ
URL:http://blog.canpan.info/sasakawa/archive/6734
【滋賀県立聴覚障害者センター】通訳事業者名の変更
利用者の皆さま
滋賀県立聴覚障害者センターの通訳事業者名を以下のように変更いたします。
【滋賀・京都・大阪】
また、4月1日より毎週水曜日は京都聴覚言語障害者福祉協会が終日担当となります。
各曜日の担当については当ホームページ「事業者一覧」の各通訳事業者欄をご確認ください。
よろしくお願いいたします。
利用者ガイドライン改訂のお知らせ
利用者ガイドラインを一部改訂いたします。
新利用者ガイドラインは2019年4月1日より適用となります。
なお、変更点は【4.利用者登録 4番目】の一部修正です。
ガイドラインはホームページ下部に掲載しておりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
通訳事業者追加のお知らせ
2019年4月1日(月)より電話リレーサービスを依頼できる通訳事業者として、
「株式会社ミライロ」が新たに加わることになりました。
サービス提供の詳細は以下のとおりです。
【サービス提供開始日時】
2019年4月1日(月)9:00~
【サービス提供時間】
9:00~21:00
【対応する通訳方法】
手話
プロジェクト実施期間延長のお知らせ
2019年度(2019年4月1日~2020年3月31日)の電話リレーサービス・モデルプロジェクト実施継続が決定いたしました。
利用者の皆様は引き続き電話リレーサービスをご利用いただけます。
また、新規利用者は現在も募集中です。
登録を希望される方は、こちらよりお申し込みください。
電話リレーサービスの早期制度化を実現するために、引き続き皆様のご協力をお願い致します。
2019年度通訳オペレーション業務委託先募集についてのお知らせ
本プロジェクトにおける通訳オペレーション業務について、
2019年度(2019年4月1日~2020年3月31日)は下記資料のとおり業務委託先を募集いたします。
詳細をご確認いただき、応募される企業様は資料に記載されたアドレスまでご提出いただきますよう、お願いいたします。
応募締切:2019年1月31日(木)
お問い合わせ先:trs@ps.nippon-foundation.or.jp
資料はこちらよりダウンロードしてください。
「滋賀県立聴覚障害者センター」のサービス提供時間変更
「滋賀県立聴覚障害者センター」のサービス提供時間が変更されます。
詳細は以下の通りです。
【サービス提供時間変更日】2018年11月5日(月)以降
【サービス提供時間】月~金 10:00~21:00
※月火の18:00~21:00は、「大阪ろうあ会館」が担当します
水木金の18:00~21:00は、「京都聴覚言語障害者福祉協会」が担当します
ガイドライン変更のお知らせ
各ガイドライン(利用者、事業者、通訳オペレーター)の内容を一部改訂し、
本日、2018年10月1日(月)より適用いたします。
◆主な変更点
・用語の定義(「通訳事業者」、「電話リレー」)
・免責
・利用の制約(緊急通報、記録としての使用・保持)
それぞれのガイドラインは、当ホームページ下部よりご確認いただけますので、ご参照ください。
通訳事業者追加のお知らせ(長野・富山/岡山)
電話リレーサービスを依頼できる通訳事業者が追加されます。
詳細は以下のとおりです。
★「長野・富山」
【サービス提供開始日時】2018年9月4日(火)9:00~
【サービス提供時間】火~土 9:00~17:00
【対応する通訳方法】手話・文字
※長野県聴覚障がい者情報センター、富山県聴覚障害者センターが共同で
サービス提供を行うため、時間帯によって接続先が異なります
★「岡山県聴覚障害者センター 」
【サービス提供開始日時】2018年9月5日(木)10:00~
【サービス提供時間】水木金 10:00~18:00 土日 9:00~17:00
【対応する通訳方法】手話・文字
また、「滋賀県立聴覚障害者センター」のサービス提供時間が変更されます。
【サービス提供時間変更日】2018年9月5日(水)以降
【サービス提供時間】月火 10:00~18:00 水木金 10:00~21:00
※18:00~21:00は、「京都聴覚言語障害者福祉協会」が担当します
今後とも電話リレーサービスをよろしくお願いいたします。