ガイドライン改訂のお知らせ
この度、ガイドラインを一部改訂いたします。
本日、2018年8月1日(水)より適用します。
ホームページ下部にそれぞれ掲載しておりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
通訳事業者追加のお知らせ(北海道・宮城・福島)
2018年8月1日(水)より電話リレーサービスを依頼できる通訳事業者として、
「北海道・宮城・福島」が新たに加わることになりました。
サービス提供の詳細は以下のとおりです。
【サービス提供開始日時】
2018年8月1日(水)10:00~
【サービス提供時間】
平日 10:00~18:00
【対応する通訳方法】
手話・文字
「北海道・宮城・福島」は、札幌市視聴覚障がい者情報センター、
宮城県聴覚障害者情報センター、福島県聴覚障害者情報支援センターが
共同でサービス提供を行うため、時間帯によって接続先が異なります。
フリーダイヤル等への発信
2018年5月14日(月)より、フリーダイヤル等の番号に電話をかけられるようになりました。発信できるようになった番号は以下の通りです。
0120、0700、0800、0077 から始まる電話番号
※かけ先の設定により、繋がらない場合もあります
発信できない番号は、以下のURLよりご確認ください
https://trs-nippon.jp/wpcore/wp-content/uploads/2018/05/unservice_number0514.pdf
◆システムの変更に伴い、通訳事業者の電話番号を変更しましたので、
「着信通知」をご利用の方はご注意ください。
(2018年5月21日/動画掲載)
プロジェクト実施期間延長のお知らせ
利用者の皆様
電話リレーサービス・モデルプロジェクトの実施期間の延長が決定いたしました。
利用者の皆様は引き続き電話リレーサービスをご利用いただけます。
実施期間:2018月4月1日~2019年3月31日まで
また、新規利用者は現在も募集中です。
登録を希望される方は、こちらよりお申し込みください。
電話リレーサービスの早期制度化を実現するために、引き続き皆様のご協力をお願い致します。
LINE、Skype等によるサービスは終了しました
いつも日本財団電話リレーサービスをご利用いただきありがとうございます。
2016年度までに登録いただいた利用者様へお知らせです。
LINE、Skype、Facetime等による電話リレーサービスは 2018年2月28日(水) をもって終了いたしました。
2018年3月1日(木)以降は電話リレーサービスは専用システムでご利用ください。
iOS・Android端末、パソコンからご利用可能です。
ご不明な点は、お問い合わせページからお問い合わせ下さい。
LINE、Skype等によるサービス終了のお知らせ(2016年までの登録者対象)
いつも日本財団電話リレーサービスをご利用いただきありがとうご
2016年までに登録いただいた利用者様へお知らせです。
LINE、Skype、Facetime等による電話リレーサー ビスは2018年2月28日(水)をもって終了いたします。
今後は、電話リレーサービスは専用システムでご利用ください。
iOS・Android端末、パソコンからご利用可能です。
専用システムを利用するには、新たにID・
専用システムのご登録がまだの方は、
ご不明な点は、お問い合わせページからお問い合わせ下さい。
【電話リレーサービス専用システム】iOS対応開始のお知らせ
iOS端末(iPhone・iPad)
iOS11以降であればご利用可能です。
ウェブブラウザはSafariを使用してください。
Safariは端末に標準搭載されています。新たにダウンロードする必要はありません。
Safari以外のウェブブラウザではご利用いただけません。
サポートセンター年末年始休業のお知らせ
休業日:12月28日(木)~1月5日(金)
【電話リレーサービス専用システム】Firefox対応開始のお知らせ
電話リレーサービス専用システムがFirefoxでも使えるようになりました。
FirefoxはGoogle Playストアよりダウンロードすることができます。
ご確認いただき、必要に応じてご利用ください。
また、ご利用の際にはカメラの設定・許可等を行う必要がありますので、
詳細については以下の動画かマニュアルをご参照ください。
※端末によって画面の表示が異なる場合があります
電話リレーサービスを使った病院・店舗等への予約に関するご注意
最近、電話リレーサービスを使った予約に関して、トラブルに発展するケースが増えています。
トラブル事例)
・ランチの予約を受けたが、当日無断で誰もこなかった。
・商品の取り置き依頼があったが、いつまでも受け取りに来ない。
・病院の予約を受けたが、来なかった。
トラブルの多くは、一度電話で予約があった後、利用者本人と一切の連絡が取れなくなったために発生しています。
店舗等から日本財団へ問合せが来た場合、日本財団はトラブルに対して一切の責任を負いません。また対応もいたしません。また、違約金の請求がなされた場合には利用者にご負担いただきます。
一度ご予約等をされたが、予定が変更になったとき、キャンセルしたいときには、電話リレー以外の方法(メール、FAX、お店に直接出向くなど)でも構いませんので、必ず病院や店舗の担当者へご連絡下さい。
または、ご予約等の際には、日中連絡の取れるご自身の連絡方法を病院や店舗にお伝え下さい。
病院や店舗への予約等に電話リレーをご利用いただくことは構いませんが、皆様の誠意あるご利用を宜しくお願い致します。