ご利用には 事前の利用者登録が必要です
日本財団電話リレーサービスとは
聴覚障害者等と聴者を電話リレーサービスセンターにいる通訳オペレーターが“手話や文字”と“音声”を通訳することにより、電話で即時双方向につなぐサービスです。
電話と電話リレーのマナー
◆ 電話と電話リレーのマナー
サービス利用料
通訳料・通信料について
・通訳料は無料(日本財団電話リレーサービスが負担)
・通信料は利用者負担
電話料金について
1)利用者(聴覚障害者等)が電話をかける場合
通訳オペレーターからかけ先の間の通話料は 日本財団電話リレーサービスが負担(利用者は無料)
2)利用者(聴覚障害者等)が電話を受ける場合(聴者が電話をかける場合)
聴者から通訳オペレーターの間の通話料は日本財団電話リレーサービスが負担
必要な機器
お手持ちのパソコン、スマートフォン・タブレット端末
※フィーチャーフォンでのご利用はできませんのでご注意ください。
※フィーチャーフォンでのご利用はできませんのでご注意ください。
現在、専用システムの規格をサポートしていないため、
一部のAndroid端末ではご利用できないこともあります。
※ご利用予定の端末でサポートセンターにお問い合わせください。